構想:Andorid端末をモニタにPCを持ちあるく羊羹マンPC

MacMiniiPadで電源OKなカフェで作業をしたいという質問が上がっていた。電源さえ用意できれば可能ではある。MacMiniは1.2kg程度しか無い。iPadを組み合わせれば幸せになれると踏んでのことだろう。
http://togetter.com/li/406879
さて問題はいくつかある。

  • できるとして、ノートPCがあるのにやる意味はあるのか
    • ノートはスペックがしょぼい
      • 確かにその可能性は排除できない。メモリ、CPUでは確実に見劣りする
      • この辺を解消できるノートはでかいか高い。
    • ノートの形状がいけない
      • 意外と設置面積をとるのがいただけない
      • なのでタブレットにキーボードをつけるのは正直いかがなものかと思っている。
    • 画面が狭い
      • Retina液晶に対抗可能な解像度のノートは存在しない。
  • できるのか?
    • VNCリモートデスクトップをやれば良いじゃんになるが
      • 起動した時点でモニタは接続されていない
      • 接続されていないのだから、解像度はわからない。変更は出来るのか?xorg.confは今でも有効?
    • VNCのセッションにUSBのタブレットはつながるの?
      • 実際はX11vnc等でローカルの画面と同じセションをVNCで出せる。しかしコレが遅い・・・10fpsぐらい
これらを踏まえて
  • 要件:
    • 一般的な自作パーツで構成される
      • ノートの部品は交換可能なものを除いて使わない。マザーボードなどはその最たるもの
    • 持ち運べれば良いが大きいのは駄目だ
      • サイズは小さく。
      • せっかく自作するので、市販品が安全係数をかけた分大きいのでそれは下回りたい
      • 重さは妥協する。
    • 気密性
      • まあ運搬時にカバーをつけて運搬することを前提として前後のみ考慮
    • パーツは極少にする。
      • 電源接続という展開作業が必須である点を考慮し手間を減らしたい。
      • 電源は内蔵:ACアダプタを内蔵とする。
      • LAN,USBが使えること。
実際に

Lianoマシンが余っていたので作り試験中です。試験結果が良好であった場合はNexus10と同時運用を考慮中です。

  • 構成スペック
    • AMD A8-3820 2.5Ghz クアッドコア TDP 65W
    • ママンは F1A75-I DELUXE(Mini-ITX
    • メモリ:DDR3-1866な 16GB
    • SSDIntel 520 60GB SATA3
    • OS:Ubuntu 12.10 64bit Desktop
    • クーラー:Silverstone NT07-AM2 Heatsink 10mmなファンに換装して使用
    • DCDCコンバータ: Mini-BOX M3-ATX Car-PC用
    • ACアダプタ:富士通製 19V 120W級

将来的にはA10-5700(3.4Ghz)に換装してIOMMUを使えるようになりたいです。

想定の利用シーン

利用シーンは以下を考えている:

  • 漫画を描くために高スペックなマシンを安く維持して持ち歩く
  • WACOMタブレットが普通に使えて設定済みのGimpでお絵かきする
  • 家にいてはだらけるので外で活動を行う。
ノートPCにはないメリット
  • WACOMタブレットとキーボードの場所が競合しない。
    • 結構重要、キーボードは斜めにできてもタブレットはそれができない・・・
  • CPUの消費電力許容範囲が上がるのでスペックアップ
    • まあ35W→65W程度ですが、クロックも1.5倍は上がります。
  • メモリも消費電力無視で高速なのが使える
    • ただし、ケースのサイズを考えて背の高さを考慮すると装甲板を纏った連中は無理
  • Androidタブレットをモニタにできた場合、高解像度なモニタが手に入る。
    • 中華パッドでもRetina、Nexus10なら30インチ相当の2560x1600
    • ただし接続方法によっては使い物になるか不明。
現在の障害
  • VNCが遅い
    • 実際にモニタに表示するセッションをそのまま触ると遅い。
    • じゃあVNC単独はそれなりに速いけど、WACOMタブレット使えるの?
  • RDPは微妙
  • じゃあVMでSpice
    • Thinクライアント向けにRedHatが用意した環境
    • USBパススルーをするとWACOMタブレット使えるかもしれない。
    • 現在調査中
  • Androidで無線
    • 公衆無線LANの激戦地域で利用は考えられないので、有線で可能なのは確認済み。
    • 問題はDHCPを用意しないといけないところが手間。

というのを現在ちまちまやってます。