本当は冤罪じゃないの?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080323_fbi_fake_hyperlink/
欧米での事例の様子。この前の記事の写真がかなり戦慄を覚えてしまうが・・・
(中に18才未満がいたらどうするんだよ!)


ネットが生活の一部になっていない人間から見たら何をバカな
大丈夫だよ自分はとなるでしょう。
ほとんどはそうかもしれない、でもWinnyの事件を見ていると
中途半端な知識を持った人が引っかかっている。
何度専用PCを作れよと言われてもそれほどの価値を感じないため
そういった方には努力しないし、そもそもそんな情報はリーチできない。


http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4aee54f5a00a190bb3af575b34780be7
日本は10年遅れでアメリカを追随。
まあしかしネットを規制したい人達がいっぱいいるもんだと。
多分規制したい本人の世界観が崩されるからだと
そういった人は往々にしてネットを中途半端にしか使っていない人だと
自分は考えている。
でも、どれもこれもネットやPC運用には致命傷になりそうなものばかりだね。
エロ情報みたく海外にサーバー移されて経済もろとも骨抜きになりそうな結末。
そうなると最終兵器「金盾」の登板ですか。ネット鎖国は勘弁してください。


http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000018122007
本名制にすると結局確信犯が得する罠。
みんな逮捕されたくない→正規のユーザは発言しない→確信犯だけ書き込み
→コミュニティ崩壊
とね。
まあ、未成年隔離のために免許制をともあるけど新規サービスの障害にしか
ならない気がする。それよりちゃんと学校でリスクについて教えたほうが良いとおもう。
実例交えてね。


とはいえ見ただけで犯罪者扱いはないと思うよ。
それって事実上ネット使う=犯罪者にするってことじゃないか。

                                                                                                                                  • -

仕事でいろんな言語を同時に使っていると時々混乱する。
JavascriptなのにPHPの文法で記述してみたり
PHPなのにschemeの文法で記述してみたり・・・
エラーで文法エラーと返されても内容の判別に一瞬戸惑う。